zekkei_antelope_top

【アメリカ】アンテロープ・キャニオン「水と風が創り出した、光射す”岩の迷宮”」

【アメリカ】アンテロープ・キャニオン

zekkei_antelope_08

気軽に観光できるのが魅力の「アッパー・アンテロープ・キャニオン」。

【アメリカ】アンテロープ・キャニオン「水と風が創り出した、光射す”岩の迷宮”」の画像2

「ロウワー・アンテロープ・キャニオン」。比較的訪れやすいアッパーとは違い、ロウワーは険しい道のりが多いが、その分絶景ポイントも多い。

アメリカ南西部、アリゾナ州ページ近郊に位置するアンテロープ・キャニオンは、先住民族ナバホ族の居留地にある峡谷です。

アンテロープ・キャニオンはふたつの岩層から成っていて、ひとつめの「アッパー・アンテロープ・キャニオン」で、内部は高低差がなく、比較的訪れやすいことから観光客に人気が高いです。

ふたつめは、散策は難しいけれど見ごたえのある「ロウワー・アンテロープ・キャニオン」足場が悪く狭い場所も多いですが、それゆえ場所によってさまざまな景色を楽しむことができるため、カメラマンやアウトドア好きな人などに人気が高いそう。

変化し続ける景観

zekkei_antelope_06

晴れた日は空のブルーが差し色に。

zekkei_antelope_05

まるで現代アートのような造形も。

zekkei_antelope_01

時間とともに変化する美しい色彩も見逃せない。

zekkei_antelope_02

水の流れをそのままかたどったような、アンテロープ・キャニオンの波打つ岩壁と、美しい光のグラデーション。

zekkei_antelope_03

頭上からスポットライトのように日光が差し込む神秘的な光景。 晴天の日に太陽が空の頂点に来る時間帯に訪れると、見ることができる。

zekkei_antelope_04

奇跡のような絶景が、至る所に。

zekkei_antelope_07

削られた砂が、まるで砂時計のようにサラサラと落ちていく。

アンテロープ・キャニオンはもともと、ロッキー山脈が隆起した際にできたコロラド台地の一部でしたが、鉄砲水などによって柔らかい砂岩が浸食されたことで、現在の流れるような岩の景観が形成されました。

周辺一帯は砂漠気候のため、ほぼ1年中乾燥しているのですが、モンスーン(季節風)の時期に降るスコールは瞬時に鉄砲水となり、より狭い通路へと加速しながら岩を削っていきます。

そのため、アンテロープ・キャニオンの景観は今も変化し続けているのです。

ナバホ族の居留地にあるということ

zekkei_antelope_10

ガイドの説明を受けるツアー参加者(Lissandra Melo / Shutterstock.com)。

かつてナバホ族は、この狭い峡谷で「アンテロープ」というウシ科の動物や家畜の放牧を行っていたそう。アンテロープ・キャニオンという名前は、このことに由来して付けられたものです。

このほか、寒さから身を守ってくれる地形を利用して、冬季のシェルターとしても利用していたといい、ナバホ族にとっては非常に大事な土地だったことがうかがえます。

そんなアンテロープ・キャニオンに入ることができるのは、許可を受けたツアー会社のみ。鉄砲水などの予期せぬ危険を避けるためにも、訪れた際は、必ずガイド付きツアーに参加しましょう! キャニオン内の地形を知り尽くしたガイドは、良い撮影ポイントなども教えてくれますよ◎

DATA

◉ベストシーズン:4月~9月(午前11時半~正午頃)

◉アクセス:ラスベガスから車で4時間半~5時間。近郊のページや現地でガイド付きツアーに参加。

キーワード

【アメリカ】アンテロープ・キャニオン「水と風が創り出した、光射す”岩の迷宮”」のページです。ドッカは、【Travel、アメリカ、世界の絶景、北アメリカ、峡谷、洞窟】の最新ニュースをいち早くお届けします。