【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」のメイン画像

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」

夏の暑さを軽減してくれる世界の暑さ対策をご紹介していくこのシリーズ!

今回は、世界中で夏のドリンクとして親しまれている、「スイカジュース」についてご紹介します◎

海外ではポピュラーな「スイカジュース」

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」の画像1

マレーシア・クアラルンプールのジュース・スタンド(Fotos593 / Shutterstock.com)。

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」の画像2

クロアチア・ネレトヴァ川のそばのジュース・スタンド。

「夏の代名詞」、ともいっても過言ではない「スイカ」

日本では、「カットしてそのまま」、または「スイカ割りを楽しんでから」というふうに、そのまま食べるのが一般的ですが、海外では「スイカジュース」としてよく飲まれているんです。

海外に行くと、よく路上のジュース・スタンドなどで、オレンジやレモンといったさまざまなフルーツジュースと一緒に売られていますし、スーパーではパック入りのスイカジュースもよく見かけます。

海外のギラギラと照り付ける太陽頭がクラクラしそうなとき、キンキンに冷え、口当たりもさわやかでみずみずしさと甘さが一緒になったスイカジュースは、ホンッッット~~~に美味しいんです!!

スイカは暑さ対策に最高の食材!

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」の画像3

「スイカ」の効能

■ ビタミンC

コラーゲンの精製に欠かせない「ビタミンC」。夏の日差しでダメージを受けたお肌の回復に期待できそうです◎

■ カリウム

「カリウム」には、ナトリウムの排泄を促す効果があり、体内の余分なものを出し、水分を整えてくれます。

夏場は特に、冷房で冷えて代謝が落ちた体のむくみに効果がありますよ!

■ リコピン

トマトに多く含まれているイメージのある「リコピン」ですが、じつはスイカにはトマトの約1.5倍のリコピンが含まれているんです!

リコピンには抗酸化作用があるといわれていて、アンチエイジングに効果が期待できます◎

「スイカジュース」のレシピ

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」の画像4

【超簡単バージョン】

1. スイカの黒い種だけを取り(白い種は残したままでOK)、トロトロになるまでミキサーにかける

コレだけです!

次は、ほんの少しアレンジを加え、滑らかさアップ、海外でよく飲まれているバージョンをご紹介。

材料

■ スイカ …… 2カップ分(黒い種は取っておきましょう)

■ 水 …… 50ml

■ ライム果汁 …… 1/4個分

■ ガムシロップ …… 16グラム(ポーション1個分)

■ 塩 …… ひとつまみ(お好みで:なくても可)

■ ライム …… ひと切れ(飾り用:なくても可)

■ ミントの葉 …… 1~2枚(飾り用:なくても可)

手順

1. スイカ、ライム、ガムシロップ、水、塩をミキサーにかける

2. 1をグラスに移し入れ、ライムとミントをお好みで添える

とても簡単ですね!

スイカもひと玉丸ごとあると、消費に困ってしまうかもしれませんが、スイカジュースにすればすぐに無くなってしまいますよ!

ちなみに、「でもスイカはあまり買わないし……。ジューサーもないし……。でも……ちょっと飲んでみたい!」と思う方は、オンラインショップでも買えちゃいます(笑)

この暑い夏、スイカジュースでリフレッシュしてみませんか?

スイカジュースドリンク1リットル (Rubicon)の画像

スイカジュースドリンク1リットル (Rubicon)

Buy for Amazon

キーワード

【暑さに効く世界の夏対策 #3】 世界の「スイカジュース」のページです。ドッカは、【Food、ドリンク、フード、ヘルス、世界の料理、夏】の最新ニュースをいち早くお届けします。