【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」top

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」

【ハンガリー】ブダペスト

古代ローマ時代に起源をもつハンガリー首都ブダペスト。街の中心をドナウ川が流れており、川を挟んだ西岸のブダ地区と東岸のペスト地区から構成される、中央ヨーロッパを代表する歴史都市として知られています。

もともと、ブダ地区とペスト地区はそれぞれ独立した街でしたが、アジア系遊牧民のマジャール人や、ヨーロッパ随一の名門であるハプスブルク家などの支配を経て、東西文化が混在する独特の街並みが形成されました。

ブダペストの数ある見どころのなかでも、ドナウ川に架かる「セーチェーニ鎖橋」や、かつての王宮である「ブダ城」、10の中庭と691の部屋をもつブダペストのシンボル「国会議事堂」などの歴史的建造物は、必見の美しさ。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」01

ドナウ川に架かるセーチェーニ鎖橋。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」02

ブダ城。現在は、ハンガリー国立美術館、ブダペスト歴史博物館、軍事歴史博物館などが置かれている。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」03

ブダ城地区の中心にあるマーチャーシュ聖堂(聖母マリア聖堂)。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」04

鮮やかな装飾が施された、マーチャーシュ聖堂の内部(Frog Dares / Shutterstock.com)。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」05

ブダペストの西に位置する「漁夫の砦」(Brian Kinney / Shutterstock.com)。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」06

まるで宮殿のように美しい国会議事堂。内部には、ハンガリー王が代々受け継いできた、聖イシュトヴァーンの王冠と宝珠や宝剣、王杓などの戴冠式用の品が展示されている。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」07

豪華絢爛な国会議事堂の内部(Heracles Kritikos / Shutterstock.com)。

その美しい街並みから「ドナウの真珠」と称されるほどで、1987年には世界遺産に登録されました。

ドナウ川の両岸に連なる、宝石のような輝き

ブダペストの美しい街並みは、世界中から多くの観光客を惹きつけてやみません。

バスや地下鉄、トラムなど交通機関も発達しているので、歴史地区の名所を効率的に回ることができ、とても観光しやすい街でもあります。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」08

ブダ城地区へと続く、レトロなケーブルカー。

街なかを散策するだけでその美しさに魅せられるのですが、ブダペストが本当に美しいのは、日が暮れてから

なぜなら、夜になるとブダ城や国会議事堂をはじめとする歴史建造物、ドナウ川西岸のブダ地区と東岸のペスト地区を結ぶセーチェーニ鎖橋などがライトアップされ、街がいっせいに輝き出すのです。

まさに宝石ようなこのブダペストの夜景は、”世界一”と言っても過言ではないほどの美しさです◎

ブダペストの夜景を堪能する、2つの方法

そんなブダペストの夜景を堪能する方法はいくつかありますが、ここでは特にオススメの方法を2つご紹介します。

1. ドナウ川のナイトクルーズ

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」09

クルーズ船と、ブダペストの夜景(Andocs / Shutterstock.com)。

ひとつ目は、ドナウ川のナイトクルーズを利用する方法。

ブダペストの夜景の代名詞ともいえるセーチェーニ鎖橋周辺を訪れたら、思わずカメラを向けてしまうことでしょう。

ただ地上から撮影する場合、どうしても電線などの邪魔が入ってしまいます。あとで画像処理することもできますが、やっぱり最初からキレイな写真を撮りたいですよね?

その点、船上からの撮影だと、こうした邪魔が入る心配がゼロなので、キレイな夜景を写真に収めたいという人にとってはベストな方法といえるでしょう。

また、クルーズ船からは歴史的建造物を見上げるような状態となるので、その壮大さをより実感することができるのも◎

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」10

宝石のようにきらめくブダ城とセーチェーニ鎖橋。

ナイトクルーズには、ワンドリンク付きのプラン優雅に食事を楽しみながら夜景を観るプランなど、さまざまなプランがあるので、ご自身の好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

ただし、夏であっても少し冷えるので、上着を持っていくことをお忘れなく!

2. ゲッレールトの丘

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」11

ゲッレールトの丘。

2つ目の方法は、11区にある標高235mの山で、ブタペストの三大夜景スポットのひとちでもある「ゲッレールトの丘」から見下ろす方法。

西岸のブダ地区、東岸のペスト地区の優雅な街並みと、悠々と流れるドナウ川のコントラストが織り成す絶景を、一望することができます。

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」12

ゲッレールトの丘からの眺め。左側がブダ地区、右側がペスト地区。

この絵に描いたような景色は、まるで映画の世界へ入り込んだかのような錯覚に陥るほど。カップルで見ればきっと、一生忘れられないロマンチックな時間を演出してくれることでしょう◎

ゲッレールトの丘までは、バスでも徒歩でも行くことができるので、ご自身に合った方法で訪れてみてください。

ちなみに、ゲッレールトの丘の頂上には、夕方になる前に到着するのがオススメ。

美しい夜景で有名なスポットですが、夕日が沈み始める頃には、ブダペストの街並みがオレンジ色に染まる光景を見ることもできます。

この夕焼けとブダペストの街並みの絶妙なアンサンブルも、ここでしか味わえない至福の絶景です◎

DATA

◉ベストシーズン:5月~8月

◉アクセス:リスト・フェレンツ国際空港からバスまたは電車で約30 分。

キーワード

【ハンガリー】ブダペスト 「宝石のように輝く、美しき ”ドナウの真珠” 」のページです。ドッカは、【Travel、ハンガリー、ブダペスト、ヨーロッパ、世界の美しい街、世界遺産、夜景】の最新ニュースをいち早くお届けします。