【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」のメイン画像

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」

古代エジプトにおいては、太陽神への供物や治癒の秘薬として用いられたカモミール。当時は「最高のハーブ」として称えられたそう。また、ヨーロッパでは最も歴史のある民間薬のひとつでもあり、フランスやイギリスをはじめ、古くから熱病や婦人病の治療薬として利用されてきました。

現在は、その高い鎮静効果から「安眠の薬」とも呼ばれて親しまれているカモミール。眠る前に飲むハーブティーの代表となっています。

眠る前のリラックスタイムに飲むと最適

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」01

カモミールティー。

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」02

乾燥させたカモミール。

ちなみに、さまざまな種類があるカモミールのなかで、ローマン種はお茶にすると苦味が出るため、飲用にはジャーマン種がおすすめ

よく見かけるカモミールのハーブティーは、この苦味のないジャーマンカモミールのものです。

カモミールのハーブティーには、炎症をしずめる「カマズレン」という成分が含まれているので、アレルギーや皮膚のかゆみに効果があることで有名なほか、安眠、リラックス、疲労回復効果に優れているので、仕事や夕食後、就寝前などに飲むとより効果的といわれています。

こうした高い効果から、民間薬としても有名なカモミール。ドイツでは医薬品のハーブとしても認められているほどです。

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」03

就寝前のリラックスタイムに最適なカモミールティー。

RECIPE

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」04

フレッシュカモミールを使ったカモミールティー。

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」05

お手軽なティーバッグも◎

カモミールの生の花(5枚程度)、またはドライカモミールの花(小さじ1)をポットに入れて熱湯を注ぎ、フタをして3~5分蒸らす。

【アレンジ】

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」06

カモミールと牛乳、ハチミツはとても合う組み合わせ◎

ハーブティーが苦手という人は、カモミール・ミルクティーにするとより飲みやすくなります◎

作り方は、牛乳(200cc)ドライカモミール(小さじ1)を鍋に入れて火にかけ、沸騰する前に火を止めたら、茶こしでカモミールをこせば完成。最後にハチミツを加えると、さらにおいしくなります◎

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」07

カモミールを煮出すときは、そのスチームを顔に当てると、肌をなめらかにしてくれる効果も◎

ABOUT THE HERB

和名 :カミツレ、ローマカミツレ
学名 :Matricaria recutita(ジャーマン)、Anthemis nobilis(ローマン)
分類 :キク科/一年草(ジャーマン)、多年草(ローマン)
原産地 : ヨーロッパ
草丈 : 30~80cm
使用部分 :葉、花、茎
用途 : 料理、お茶、美容健康、クラフト など
効能 : 鎮静、消化促進、発汗、美肌、抗炎症 など

キーワード

【ハーブティーレシピ menu.6】眠れない夜の味方「カモミールティー」のページです。ドッカは、【Food、ドリンク、ハーブ、ハーブティー、レシピ】の最新ニュースをいち早くお届けします。