人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由top

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由

「海外に住んでみたい」と思いつつ、なかなかその一歩を踏み出せないという人は多いはず。言葉の壁や仕事、家探しに環境の変化など、海外移住にはやはり困難がつきものです。

そうはいっても、日本とは異なる価値観を持つ海外の国に暮らすことは、決してマイナス要素ばかりではないんです。海外に住むことがきっかけとなって、新しい道を切り拓いたり、自分の秘められた能力を引き出たしたりと、人生の可能性が広がることも忘れてはいけません。

今回は、そんな海外移住を決断するべき、5つの理由をご紹介します◎

理由その1:「挑戦」こそが、あなたを成長させてくれる

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由1

海外移住は、つねに「チャレンジ」の連続。ビザの取得、仕事探し、家探し……、そして現地の言葉も学ぶ必要があります。初めの頃はストレスを感じてしまうこともあるかもしれません。

でも、何ひとつとして乗り越えられないものはないんです! そしてなによりも、「挑戦すること」にこそ価値があると言っても過言ではありません。

海外で新しいことへの挑戦を続けるうちに、多くを学び、人生に必要なスキルを磨くことができるようになり、それが自信につながります。海外移住を一度でも経験した人には、「なんでもできる!」というポジティブな考え方を持つ人が多いと言われるのも、そんな背景があるからかもしれません◎

理由その2:「キャリアアップ」につながる

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由2

海外移住の経験は、将来のキャリアアップにもつながると言われています。海外で得た知識だけでなく、「挑戦」で培った行動力や問題解決能力も高く評価される要素のひとつとなるでしょう。

また、新しい技術を習得するためにどこまで努力できるか、柔軟性の高さや辛抱強さなど、企業が求めるスキルを証明するためにも役立つ経験となることは、間違いありません◎

理由その3:世界中に「ネットワーク」が広がる

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由3

海外移住の醍醐味は、やはりなんといっても「海外に友達ができること」です。自国以外の国に友達を作ることは、海外の文化を深く知るうえで大きなカギとなります。

現地の友達なら、その国の伝統や考え方、正しい言葉の使い方、美味しい食べ物などを教えてくれるでしょう。また、その国に長く住むエクスパット(駐在する外国人)の先輩なら、外国人として異国で快適に暮らすための知恵などを共有してくれるはずです◎

理由その4:「柔軟性」が身につく

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由4

海外にしばらく住んでいると、日本とは異なるアプローチの仕方や考え方などに出くわすようになります。その違いは大小あり、ときにはショックを受けるほどの差異を感じることもあるでしょう。

ただ、どんな習慣の違いがあるにせよ、その国にはその国に合ったやり方があり、これまでもその方法で上手くやってきているんだということを理解する必要があります。

日本との違いを批判する前に、「彼らがなぜそのように行動するのか」という理由を探ってみることで、新しい考え方を学ぶことができるようになります◎

理由その5:「日本」をより深く学ぶことができるようになる

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由5

日本人が海外に出てからまず質問されるのは、「日本についてのこと」です。そこで初めて、自分が思った以上に日本について知らないことに気づかされるはずです。

また、海外では日本について誤った情報が伝えられていることも少なくありません。これは日本に限ったものではありませんが、自分の国の誤った情報が海外でまことしやかに語られるのは、あまり気持ちのいいものではありません。

ですがこのような経験は、海外での日本人に対する印象を知るチャンスにもなりますし、日本についての正しい情報を伝えるため、改めて日本について学ぶきっかけにもなると言われています◎

キーワード

人生に一度は「海外移住」をするべき、5つの理由のページです。ドッカは、【Lifestyle、国際恋愛、国際結婚、海外暮らし、海外移住、留学】の最新ニュースをいち早くお届けします。