最近世界中で話題の、手作り手帳術「バレットジャーナル(Bullet Journal)」。
アナログなのにデジタル派に支持されていて、自分の散らかった思考や予定などが整理され、頭の中もスッキリするという、「最強の手帳術」とも言われています。
そんなバレットジャーナルの最大の特徴は、「自分のアイデアしだいで無限にアレンジできる」という自由な点。けれどそのことがかえって足かせとなり、「いったい何から始めて、どんなことを書いていいのか分からない……」と悩んでしまう人も多いのが現状です。
そこで今回は、海外で実践されているバレットジャーナルのなかから、「スタンダード派」や「妄想派」、「現実派」など、タイプ別にオススメする項目リストをご提案しましょう!
「バレットジャーナルに何を書けばいいか分からない!」という方に
「バレットジャーナルってどんなものなのか、イマイチ漠然としていて分からない……」という方も、項目リストを見ればだいたいどんなものか想像がつくと思います◎
そして、来年の手帳用にステキなノートを選んだら、これからご紹介するリストのうち、どれを採用するか考えてみましょう!
バレットジャーナルには一応「この項目を作りましょう」という決まりはありますが、かといってすべてやろうとしなくてもいいのです。
自分にとって「必要」と思う項目や、「楽しそう」と思う項目だけピックアップするのが肝心。
そうしないと途中で「義務感」が生まれ、やがて手帳を開くのがおっくうになってきて、最終的には続かなくなってしまい、挫折するというパターンにはまってしまいます。
大事なのは、「楽しんで手帳を書くこと」。
順番や項目内容が違ったって大丈夫◎ 少しずつ慣れていけば、自分の予定や興味、やるべきこと、やらなくていいこと、そんなことが浮かび上がってきて、手帳の中と一緒に自分の頭の中も整理整頓されていくのを実感できるようになるはずです!
01. ベーシック&シンプルなバレットジャーナル
■ 目次
■ 水分摂取量トラッカー
■ 習慣トラッカー
■ あなたが観たい映画
■ あなたが観た映画(各映画についてのメモを追加する)
■ あなたが読んでみたい本
■ あなたが読んだ本(各本についてのメモを追加する)
■ 秋のバケット(やりたいこと)リスト
■ 冬のバケットリスト
■ 春のバケットリスト
■ 夏のバケットリスト
■ 毎月の思い出
■ 食事プラン
■ 毎週のスケジュール
■ 毎日のスケジュール
■ 毎月のスケジュール
02. 夢いっぱい! 計画好きのバレットジャーナル
■ 年間カレンダー
■ チャレンジしている課題のトラッカー
■ 目標
■ アイデア
■ あなたが行きたい場所
■ 旅行日記
■ バケーション・プラン
■ 持っていく荷物のリスト
■ パーティー計画
■ 日記
■ その日見た夢の日記
■ ウェディング・プラン
■ 試したい DIY プロジェクト
03. あくまで記録! 現実派のバレットジャーナル
■ 請求書の支払日
■ 貯金の目標
■ ローン支払い完了までのカウントダウン
■ スポーツスケジュール
■ 天気
■ 自分の宿題
■ 家の掃除のチェックリスト
■ 家計簿
■ 寝た時間と起きた時間のトラッキング
■ その日歩いた歩数の記録
■ 体重トラッカー
■ ワークアウトの進捗状況
■ ベッドタイム・ルーティンのチェックリスト
■ モーニング・ルーティンのチェックリスト
■ 1週間のタイムスケジュールをトラッキングして、自分がどこで何時間過ごしているかを確認する
04. 自分のことも子どものことも! ママのバレットジャーナル
■ 子どもの宿題
■ 学校のスケジュール
■ 赤ちゃん(新生児)の授乳/オムツ交換/睡眠チャート
■ 家事(自分自身と家族のために)
■ お気に入りレシピ
■ あなたの子どもが言ったおもしろいこと
■ あなたの子どもに書かせるページを作る
■ クリスマスのショッピングチャート(ギフトを贈る人、ギフトアイデア、ギフトを買ったかどうか・あげたかどうか)
05. 好きなものがたくさん! ポジティブになれるバレットジャーナル
■ 好きな文学の名言
■ お気に入りの Instagram アカウント
■ 好きなテレビ番組
■ イッキ観したいテレビ番組やマンガ
■ あなたを笑わせるもの
■ あなたを泣かせるもの
■ お気に入りの言葉
■ 好きな曲
■ お気に入りのウェブサイト
■ お気に入りの YouTube チャンネル
■ お気に入りのテレビの登場人物のセリフ
■ あなたが好きなもの(写真を使って、かわいくデコレーションする!)
■ あなたが感謝していること
06. オリジナリティが大事! アーティスティックなバレットジャーナル
■ 1日を表現したひとこと
■ あなたが好きな赤ちゃんの名前(もしも赤ちゃんが欲しいと思っている人なら)
■ ペンのテストページ(ペンが大好きな人は、ジャーナルに書き始める前にすべてのペンをこのページでテストする)
■ 部屋の模様替えのアイデア
■ 壁に飾る絵やイラストなどのレイアウト
■ ビジョン・ボード(なりたい自分・行きたい場所・欲しいもの・目標などのイメージを貼り付けて視覚化する)