風水では季節ごとに、運気に特徴があると考えます。
「秋」は、稲穂が実り、黄金色に彩られる田園風景からもイメージできるように、「金」の気を帯び、”中心に集まる”、”まとまる”、といった性質を持つ季節です。
そうしたエネルギーの特徴から、”貯める”、”蓄える”、”引き立てを受ける”気が高まり、「金運・貯蓄運」、「出世・社会運」、「援助運」、また「恋愛運」、「趣味・娯楽運」などが上昇すると言われています。
今回は、この秋の運気を活かし、心豊かに過ごすための風水的おすすめインテリアを3つ、ご提案させていただきます◎
ソファやテーブルなどの大きな家具を買い替えるのは大変ですが、運気に合った雑貨やファブリックをプラスするだけでもOK!
模様替えを楽しみながら、季節の運気を上手につかまえちゃいましょう☆
1. 「丸い形のアイテム」や「ドット柄」で、金運&恋愛運アップ!
先にも述べたように、秋の気は”中心に集まる”、”まとまる”という性質があり、形に表すと「丸い円形のエネルギー」となります。
この丸い形をインテリアに加えて、「金運」や「社会運」などの秋の運気を高めましょう◎
ランチョンマットやチェアパッド、クッションなどで手軽に取り入れてみてください。思い切って、ラグやテーブルを丸いものにするのもよいでしょう。
丸い形には、「縁をつなぐ」、「調和を保つ」という象徴もありますので、家族の健康や家庭円満を願うときにもおすすめの形です。
丸い形のほか、楕円形のアイテムや、丸が並ぶドット柄もGoodです。水玉模様のテキスタイルは可愛らしく、秋の恋愛運をグンと上げてくれそう☆
2. 「フルーツモチーフ」で“実を結ぶ”秋に!
“実り”を象徴するフルーツは、秋のラッキーモチーフです。フルーツ柄のファブリックなどを、インテリアにプラスしてみましょう。
特におすすめなのは、秋果である、ブドウ、ナシ、イチジク、柿、りんご、栗、みかんなどのモチーフ。“実を結ぶ”という秋の幸運気をしっかりとキャッチしてくれそうです!
フルーツ柄が好みではないという方は、キッチンのカウンターやテーブルに、旬のフルーツを置いてみましょう。フルーツかごなどに入れて、飾るようにして置くのがポイントです。また、食べ頃に美味しくいただくのも開運アクションになります。
3. 「時計」を新調して運気に勢いをつける
風水では、秋の気は、電子機器や精密機関といったものを象徴すると言われています。
そのため、パソコンやスマートフォンなどの電子機器の買い替えを検討している場合は、秋はよいタイミングと言えるでしょう。新しいアイテムは運気に清新の気を送り込んでくれます。
とはいえ、そうした電子機器の買い替えは大掛かり。もっと手軽に取り入れられるものでおすすめなのが、時計です。壁掛け時計や置時計、またキッチンタイマーなどを新調してみてはいかがでしょうか。
時計はプラスの気を作り出してくれる開運アイテムとも言われていますので、金運、出世運、趣味・娯楽運など秋にアップしやすい運気に、いっそう勢いをつけてくれるはず!