海外に移り住むと、さまざまな人と知り合う機会が増えますが、初対面の人といきなり会話を始めるのは意外と難しいもの。
特にそれが英語や外国語となると、簡単な挨拶はできたとしても、話を続けるために何から話して良いやら迷ってしまうことがあります。
また、海外には文化の違いもあり、パーティーなど公の席では政治や宗教の話題を避ける傾向もあるなど、適切なテーマを見つけるのは簡単なことではありませんよね?
そんな場合の会話のコツは、”できるだけ、相手と自分自身が共感できるネタを見つけること”。
なかでも海外では、誰とでも円滑に会話ができる「スモールトーク(Smalltalk)」と呼ばれる会話術が重宝されています。
今回は、海外で初対面の人との会話のキッカケをつくる、「スモールトーク」の人気テーマと使える英語のフレーズをご紹介しましょう◎
スモールトーク・テーマ:「トラベル」
欧米では、休暇中に旅行へ行くという人も多いため、旅行をテーマとした会話にはハズレがありません。
長い沈黙になってしまったときでも、気まずい空気になってしまった後でも、旅の計画やお気に入りの旅先についての話を持ち出すことで、会話が軌道に乗るはずです◎
<会話例>
■ What is your vacation plan for the next holiday?
(今度の休暇には、もうどこへ行くか決めていますか?)
■ Have you done any short weekend getaways? I need some recommendations.
(週末を利用した小旅行に行ったことはありますか? オススメの場所があったら教えてください。)
■ What’s the most beautiful beach you’ve ever visited in the world?
(今まで行ったビーチで、1番キレイだと思ったところはどこですか?)
■ What’s the best hotel you’ve stayed at?
(今まで泊まったホテルのなかで、1番だと思うところはどこですか?)
スモールトーク・テーマ:「ウェルネス」
世界的な健康ブームにより、ヘルシーな食べ物やフィットネス、ストレス解消法などの話題は、多くの人の関心を集めています。
なかでも、ダイエットの秘訣や、健康のために気をつけていること、最近ハマっているエクササイズなどのネタは、あらゆる質問につなげることが可能になり、会話を長続きさせることができるようになります◎
<会話例>
■ I’m really into “○○” lately. Have you done it before?
(最近私は「〇〇(ピラティスやヨガ、スピンクラスなど)」に通っているのですが、あなたはやったことがありますか?)
■ Have you read “The Life-Changing Magic of Tidying Up”? Did it help you transform your life?
(近藤麻理恵の「人生がときめく片づけの魔法」を読んだことがありますか? 実践してみて何か変わりましたか?)
■ What’s the craziest diet trend you’ve tried? Did it work?
(今まで挑戦したダイエット法のなかで、1番クレージーだと思ったのはどんなダイエットですか? 効果がありましたか?)
スモールトーク・テーマ:「ビジネス」
日本では初対面の人に職業を聞くことはまれですが、海外(特に欧米)では、会話の1番最初の質問で聞かれることがよくあります(名前より先に聞かれることもあるほど!)。
相手の仕事の経験や、難しい問題に直面したときに役立った解決法などを質問してみましょう。
仕事の悩みや新しいビジネスアイデアなどのトピックは掘り下げやすく、アドバイスとしても実際に取り入れる価値があります◎
<会話例>
■ What qualities define the perfect boss?
(いい上司の条件とはなんですか?)
■ What skills and qualifications do you think will most be in demand in the next five to ten years?
(これからの5年から10年で、1番需要が高まるスキルや資格ってなんだと思いますか?)
■ What is the greatest lesson you have learned from your mistakes?
(過去に失敗した経験から、学んだことってなんですか?)
まとめ
このほかにも、最近気になっている海外ドラマや映画、最近読んだ本、食べ物についてなど、身の回りのトピックを取り上げるだけでも、じゅうぶんな会話のきっかけになります◎
また、英語(またはその国の公用語)にあまり自信がないという場合は、相手の質問に答えるよりも、質問攻めにして聞き上手になってみてください。
そうすることで、相手を自分のペースに引き込んで会話を進めることができますよ!