エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ top

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ

海外に行くたびに気になってしまうのが、長時間のフライトによる体力の消耗。

旅行は楽しみだけれど、やっぱり「エコノミークラス」の狭いシートに長時間座りっぱなしになるのは、あまり快適とは言えないかもしれません。

そうは言っても、「ビジネスクラス」や「ファーストクラス」は高額すぎて手が出せない……と思って、あきらめていませんか?

じつは、飛行機の座席を無料(または低価格)で、憧れの「ビジネスクラス」や「ファーストクラス」にアップグレードできるかもしれない方法があるんです。

今回は、海外に行くことの多い旅好きのエディターが、座席のクラスをアップグレードするチャンスの高まる裏ワザをご紹介します!

1. オーバーブッキングで「ビジネス」&「ファースト」にアップグレード

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ01

憧れのビジネスクラス&ファーストクラス。あきらめるのはまだ早い!

通常、航空会社では、予約をしても乗らない乗客のキャンセルを見込んで、座席の定員以上の予約を受け付けています。

ところが、予想に反してキャンセルする乗客が出ないこともあり、一部の乗客が乗れなくなるという「オーバーブッキング」が発生することも……。

オーバーブッキングが発生した場合、各航空会社は、自主的にほかの便に変更したり、航空券の払い戻しに応じてくれる乗客に対して、「トラベルバウチャー」(クーポン)や、空港の「ラウンジパス」といった特典を提案することがあります。

なかには、違う便のビジネスやファーストクラスをオファーしてくれることもあるのです!

ですがこの場合は、自分から聞かなければなかなかオファーしてくれることはないので、オーバーブッキングで便の変更を迫られた際には、航空会社のスタッフに訊ねてみるといいかもしれません。

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ02

ドバイ国際空港にある、エミレーツ航空のビジネスクラス・ラウンジ。VIPラウンジでは、世界各国の料理が無料で食べられる。(Sorbis / Shutterstock.com)

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ03

香港国際空港にあるVIPラウンジ。まるで高級ホテルの客室のような、ラグジュアリーな空間。(First Class Photography / Shutterstock.com)

2. マイルを使ってアップグレード

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ04

中途半端に貯まったマイルを使うチャンス!

エコノミークラスのチケットを現金で買った場合、さらに追加でマイルを利用すれば、ほとんどの航空会社がビジネスクラスにアップグレードしてくれます。

ほかに旅行に行く予定がない場合、貯めていたマイルは、座席のアップグレードに使用するのがいちばん効率の良い使い道と言えるでしょう。

航空会社やルートによって、アップグレードに使えるマイル数は異なりますが、通常国内線では1万5000マイル以上、国際線では少なくとも2万5000マイル以上の利用でアップグレードが可能になります。

3. 航空券の料金の変動を注視する

航空会社のミスやさまざまな要因が重なることで、ビジネスクラスのチケットを破格の値段でゲットできることもあります。

よくあるのは、プレミアムエコノミーの航空券の値段がビジネスクラスより高騰し、エコノミークラスとビジネスクラスの値段の差が小さくなることです。

また、2017年の12月には、アメリカのデルタ航空がファーストクラスのチケットをエコノミークラスと同じ値段で売り出し、話題になったこともあります。

このほかに、2018年の8月には香港航空が、アメリカからアジア行きフライトのビジネスクラス往復チケットを約6万円で販売したことも。

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ05

香港航空のビジネスクラス・シート。(First Class Photography / Shutterstock.com)

こうした価格の変動はひんぱんに起こることではありませんが、低価格でビジネスクラスをねらえる絶好のチャンスと言えるしょう!

4. 入札システムでアップグレード

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ06

オークションを気軽に楽しむ気持ちで入札してみては?

最近、アップグレードのための入札システムを取り入れている航空会社が増えているといいます。

航空会社は、フライト当日または2~3日前になると、売れ残っているビジネスクラスやファーストクラスの座席を対象に、入札を受け付けます。

そして、最高額入札者がその座席を落札できることになるわけですが、その額が必ずしも高いとは限らないこともあります。

また、たとえ落札できなかったとしても、もともと予約しておいた座席はキープできますし、落札できれば、すぐに座席をアップグレードしてもらうことができますので、一度試してみる価値はあるかもしれません。

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ07

一般的なエコノミークラスの座席。慣れれば当たり前の狭さだけど、長時間のフライトではやっぱりキツイ……。

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ08

カタール航空のビジネスクラス・シート。格段に差が出てきます。(Dmitry Birin / Shutterstock.com)

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザ09

エミレーツ航空のファーストクラス・シート。もはや機内とは思えない快適さ。長時間のフライトも、ここでなら何の苦もありません。(Dmitry Birin / Shutterstock.com)

キーワード

エコノミーからビジネスに!? 飛行機を無料でアップグレードできる、4つの裏ワザのページです。ドッカは、【Travel、トラベルハック、ライフハック、空港、飛行機】の最新ニュースをいち早くお届けします。