冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!のメイン画像

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!

風水では季節ごとに、運気に特徴があると考えます。

冬は、「水」の気を帯び、根源や潜在的なエネルギー、精神面を象徴する季節だといわれています。「水」は透明感や清涼感、みずみずしさを感じさせる美しい気質を持ちますが、この冬の「水」の気については、ほかの季節の気とは異なり、扱う際にちょっぴり注意が必要です。

「火」の気を帯びるや、「金」の気を帯びるには、それぞれの気質を象徴するアイテムをインテリアに取り入れることで、気の勢いを強め、その季節の運気を盛り立てていくこともできました。しかし、冬に「水」の気を象徴するアイテムで「水」の気を強めると、寒さや冷えなどのマイナス面が助長され、気の流れが悪くなってしまうといわれているのです。

そうした風水の観点から、冬には、「水」の気をほどよく抑えることに着眼点が置かれます。そのための方法は簡単で、「水」を吸収して育つ「木」の気を取り入れるというもの。

こうして「水」の気が過剰に作用するのを防ぎ、「水」の気のバランスを整えることができれば、”愛情や喜びに満ちる”、”精神的な成長が促される”、”自信がつく”、”創造性が豊かになる”といった面が表れるといわれています。

そこで今回は、「木」の気を持つアイテムを中心に、冬の風水的おすすめインテリアを3つ、ご提案させていただきます◎

ソファやテーブルなどの大きな家具を買い替えるのは大変ですが、運気に合った雑貨やファブリックをプラスするだけでもOK! 模様替えを楽しみながら、季節の運気を上手につかまえちゃいましょう☆

1. 「木のオモチャやオブジェ」を”北”に飾ってラブ運もアップ!

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!01

 

「北」は、「水」の気を象徴する方位になります。冬にはこの北側の「水」の気も強まるといわれていますので、リビングや自室などの北に当たる場所に、木製のオモチャやオブジェを飾ってみましょう。

また、「北」は恋愛運をつかさどる方位でもあるため、木製の雑貨に「水」をほどよく吸ってもらい、ちょうどいい加減に潤してもらうことができれば、恋愛運もアップするはずです!

また、飾るアイテムは、ご自身が「楽しい」「可愛い!」とプラスのイメージを感じるものを選ぶと、「水」の気が持つ「喜び」の運気がさらに引き出され、幸福感が高まるでしょう◎

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!02

2. 足元に「“ふわもこ”アイテム」を取り入れて、「冷え」を抑える

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!03

冬の「水」の気は、寒さや冷えを生みやすく、体調不良や運気の停滞を招くともいわれています。

この「冷え」は、女性にとっても大敵! 「冷え」の気を和らげるべく、冬のインテリアには、温かいイメージのあるアイテムを選びましょう。

特に、冷えやすい足元には、ラグやルームシューズ、ルームソックスなど、温かいアイテムをぜひ取り入れてください。ふわふわ、もこもこした素材もおすすめです◎

色は、暖色の濃いレッドやオレンジは「火」の気を象徴し、これらの色を選んでしまうとその「火」を消そうとして、かえって「水」の気の勢いが強くなってしまうため、温かみのあるパステルピンクやアイボリー、ライトグリーンなどを選ぶといいでしょう。

3. 「季節の行事・イベントの飾りつけ」で時運に乗る!

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!04

冬には、クリスマスやお正月、節分にバレンタインデーなど、季節の行事がめじろおしです。風水では、こうした行事を祝い、楽しむことで、時の運に乗ることができるといわれています。

クリスマスツリーやお正月の松飾りなど、各行事で飾られるアイテムやモチーフの多くにはそれぞれ意味があり、幸せへの願いが込められています。

つまり行事の飾りつけとは、”その時期におすすめのラッキーインテリア”と言えるのです! 特に、クリスマスツリーや松飾りなど「木」の気を持つものは、冬にはさらによいですね◎

運気を招き入れる玄関や、人の集まるリビングなどにはぜひ季節の飾りつけをして、家族みんなで「時」を祝い、「時」を楽しんでくださいね!

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!05

キーワード

冬の「インテリア風水」☆ 3つのプラスアイテムで、運気をアップさせよう!のページです。ドッカは、【Lifestyle、イベント、インテリア、お正月、クリスマス、冬、風水】の最新ニュースをいち早くお届けします。