話題の「メッツァビレッジ」へ! 北欧のライフスタイルを飯能で体験しよう!!のメイン画像

話題の「メッツァビレッジ」へ! 北欧のライフスタイルを飯能で体験しよう!!

2018年11月、埼玉県飯能市に北欧の文化を体験できる新しいテーマパーク「メッツァ(metsä)」が部分開業しました!

メッツァのコンセプトは、『北欧時間が流れる森と湖での体験を通じて、こころの豊かさの本質に気づき、日常生活へと持ち帰れる場所』。

パーク内は、北欧のライフスタイルを体験できる複合施設「メッツァビレッジ」と、2019年3月にオープン予定のムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」の2つのゾーンに分かれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

それではさっそく、「ムーミンバレーパーク」に先立ってオープンした「メッツァビレッジ」について、くわしくご紹介したいと思います◎

「メッツァビレッジ」とは?

「ムーミンバレーパーク」に隣接する「メッツァビレッジ」は、入場無料のエリア。ここには北欧をテーマにしたショップやレストランがあるほか、さまざまなワークショップを体験できます。

特に「マーケットホール」は、メッツァビレッジのなかでも大人気のエリア。

話題の「メッツァビレッジ」へ! 北欧のライフスタイルを飯能で体験しよう!! 01

さまざまな北欧ブランドのお店が集まるマーケットホール。(筆者撮影)

「Marimekko(マリメッコ)」はもちろん、「artek(アルテック)」や「ALMEDAHLS(アルメダース)」など、100を超える北欧ブランドの雑貨が揃っています!

メッツァ限定の商品もあるほか、期間限定のポップアップストアも入っているので、北欧好きは要チェックですね◎

↑ クリスマスシーズンの今は、北欧ならではの可愛くてオシャレなクリスマスグッズがたくさん並びます!

↑ ホールではクリスマスマーケットも◎ フィンランドのレトロなシロクマ貯金箱は、絶対買いです◎

↑ デンマークの人気スーパーマーケット「Irma(イヤマ)」のロゴにいる「イヤマちゃん」は、日本でも大人気で、グッズも売り切れ必至!

↑ 子ども向けのワークショップもたくさんあるので、家族でもめいっぱい楽しめそう◎

”手作りのカヌー”なんていかが?

話題の「メッツァビレッジ」へ! 北欧のライフスタイルを飯能で体験しよう!! 02

存在感抜群の手作りカヌー! 家が広ければぜひインテリアとして飾ってみたい……。(筆者撮影)

カヌー工房「Sågverk(ソグベルク)」では、飯能市の特産「西川材」を使った、オリジナルのカヌー制作ができます。制作キットは10万円(税別)で、工房使用料が別途5000円かかります。

カヌー作りなんて、ほかではなかなか体験できない経験ですし、湖で自作のカヌーを漕ぐのはもちろん、インテリアとして自宅に置いておく、なんていうのもぜいたくですよね!

また、工房ではフィンランドの伝統工芸品である木のマグカップ、「ククサ」の販売もしています。

こちらもカヌーと同じ木材でできており、「飯能ククサ」と呼ばれています。落としても割れにくく、プレゼントとしてもオススメです◎

湖畔でのんびりと

↑ 昼間はのんびりとした時間が流れる宮沢湖畔。現在は大人気の「チームラボ」とコラボ中で、夜には180度違った景色が現れます!

メッツァの中心となる宮沢湖は1941年に造られた人工の湖で、周囲は約2キロ。ペット同伴で入場できるということもあり、愛犬と一緒に散歩をしている方も多く見かけます◎

湖畔にはたくさんのベンチや芝生があるので、ここで読書をしたり、のんびりと湖を眺めたりするのも気持ち良さそう。「何もしない」をしに、メッツァまで出かけるのもオススメです◎

もちろん、フードも北欧風のお店が充実! 「iittala(イッタラ)」や「ARABIA(アラビア)」など、世界的なテーブルウェアブランドを傘下におさめるフィスカースジャパンがプロデュースするコンセプトカフェや、日本初出店のスムージー「biokia smoothie(ビオキアスムージー)」など、注目のお店が出店しているのも大きな魅力。

↑ あったかいコートに身を包んで食べるアイスクリームは、格別の味◎

「メッツァビレッジ」への行き方

そんな「メッツァビレッジ」、電車の最寄り駅は西武池袋線飯能駅で、池袋からは約50分。飯能駅からはバスで約13分(片道200円)です。

JR東飯能駅もメッツァの最寄り駅になりますが、東飯能駅からのバスの運行は土日祝日のみになるので、要注意。

車で行く場合、駐車場は事前予約ができて、土日祝は2500円、平日は1500円で利用可能。バイクや自転車の駐輪場もあります。

メッツァは、ショッピングやフードを楽しめるというだけでなく、その土地本来の自然環境を活かし、飯能市がテーマとしている「自然との共存」が体現されている空間にもなっています。

”ただ消費するだけ”という休日の過ごし方に疲れてきたという方は、同時に自然と触れ合うこともできるメッツァビレッジに、ぜひ家族や友人、恋人と一緒に出かけてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、2019年3月にはいよいよ「ムーミンバレーパーク」がオープン! ムーミンを舞台にしたテーマパークは、フィンランド以外ではなんと世界初! ということで、こちらも楽しみですね◎

DATA

【メッツァビレッジ】

■ 住所:〒357-0001  埼玉県飯能市宮沢327‐6

■ アクセス:西武池袋線「飯能駅」よりバスで約13分

■ 営業時間:10:00~21:00

■ URL:https://metsa-hanno.com/metsavillage/

キーワード

話題の「メッツァビレッジ」へ! 北欧のライフスタイルを飯能で体験しよう!!のページです。ドッカは、【Travel、スウェーデン、テーマパーク、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、北欧、埼玉、日本、週末おでかけスポット】の最新ニュースをいち早くお届けします。