さて、いよいよ「海外の女性たちが実践している、最高の自分になるための新習慣」も、今回で最後。 前置きは省いて一気にご紹介しましょう!
ちなみに、前回までのリストは以下のとおりです。
1. ランニングやハイキングに出かけよう
2. 朝は5分間メディテーション(瞑想)を
3. 眠る前の時間はデジタル・オフ!
4. お気に入りの音楽をかけて踊ろう!
5. 朝食にスーパーフードを取り入れよう
6. ホームスパを楽しもう
7. 新しいワークアウトにチャレンジしてみる
8. ランチタイムに散歩を取り入れる
9. 鏡の前に立ち、自分の好きなところを3つ言ってみる
10. 夕食に新しい料理を作ってみる
11. 1日の終わりにストレッチする
12. 画面を見ずに食事する
13. 物も思考もミニマムに
14. 紙の本を読む
15. 家に花を飾る
16. ヨガをしよう
17. 愛する誰かに電話してみる
18. 夜寝る時のルーティンを作る
19. 朝起きたら、温かいレモンウォーターを飲む
20. 友人とワークアウト・デートに出かける
21. 1週間分の作りおきおかずを準備する
22. 感謝の気持ちを日記に書く
23. 自分の目標を紙に書き出す
24. 愛する誰かに素敵なメモを残そう
”愛する誰か”とは、友人でも、恋人でも、家族でも、あるいは自分でもOK。
感謝の気持ちやどれだけ相手を愛しているか、相手の好きなところなど、ポスト・イットに素敵なメッセージを書いて、相手が後から気づくような場所に貼っておきましょう!
メモに気づいた相手はきっと驚いて、笑顔になるはず。自分に残す際は、1年後の自分に……なんていうのも良いですね◎
25. 筋力トレーニングに挑戦してみる
いつも同じメニューのワークアウトをしているという方は、思い切ってよりハードな筋力トレーニングにチャレンジしてみましょう!
自分は自分で思っているよりも強いもの。ジムに通っている方なら新しいマシンを使ってもいいし、忙しくて通えない方なら自宅でできる簡単なトレーニングもいろいろあります◎
筋肉が発達すれば、そのぶんできることもさらに広がります。新しい自分を感じるには、とてもいい方法ですね!
26. 思いっきり自分を甘やかそう
たまには、これでもかというほど自分を甘やかしてあげるのも大事なことです。
そんな日は、お気に入りのバスグッズをど~んと買って、数時間お風呂にこもりましょう!
27. 掃除や整理のための時間を作る
身の回りが汚れていたり散らかったりしていると、自分が思うよりも精神面にダメージがくるもの。自宅でもオフィスでも、ほんの数分でもいいので掃除の時間をつくるようにしてみましょう。
ほんの数分間の掃除が、大きな達成感と爽快感をもたらしてくれます◎
28. 身近なボランティア活動をする
特にキリスト教圏で盛んなボランティア活動ですが、日本でもできることはたくさんあります。
献血、洋服や本などの寄付だってそうですし、雪かきや近所の清掃など、自分が住んでいる地域の活動に参加するのも立派なボランティア◎
自分ひとりにできることはとても小さなことですが、「ペイフォワード」の精神が世界をより良いものに変えていきます!
29. 1週間に1日、悪い習慣を断ってみる
ネガティブ思考、カフェイン、お酒、甘いもの、衝動買い、タバコ……。なんであれ、悪い習慣はあなたの足手まといになります。
全部を急にやめると続かないので、まずは1週間のうちに1日だけ、自分の悪い習慣を断ってみることから始めましょう!
30. 1週間に1日は、夜のテレビとネットサーフィンをオフにする
1週間のうち1日は、テレビを見ずに夜を過ごしてみましょう。できれば、ネットサーフィンもオフ! この2つは、とても素敵な相棒でもあり、同時にあなたの時間をどんどん奪う時間泥棒でもあります。
オフにしたら、身の回りにあるものでどんなことが楽しめるのか、考えてみましょう。思いがけず、新しい趣味が見つかる可能性もありますよ◎
31. 自分を喜ばせる日をつくる
最後に、自分を喜ばせてあげる日をつくりましょう。この日はとにかく、自分が笑顔になれることだけに徹してください!
笑顔の時間が長ければ長いほど、幸せは大きくなります◎
【最後に】目標を達成するためのヒント
さて、いかがでしたか? なんとなく、自分がやりたい目標が見つかった人は、その目標や達成状況を紙に書き出してみましょう。
スマートフォンにメモするのは簡単ですが、ここはあえてアナログに! ペンで書くことは、頭の中を整理することにつながります。
そして、書き出した紙をいつも目に入る場所に貼っておくと、さらに効果的。達成した目標は思いっきり上から線を引いて消していくと、スッキリして気持ち良いですよ◎
それにしても、こうしてみてみると、日本人女性よりも海外の女性たちの方が、”自分にフォーカスして自分を大事にしよう”という気持ちが強いように思えます。
周囲との和を重んじる日本にいると、ついつい自分より周りを優先させてしまうことも多く、気づいた時には気を使いすぎて疲労困ぱいという方もいるのでは?
そういう時は、海外の女性たちのように思いっきり自分の権利を主張し、自分を大切に、自分を甘やかしてみてください。
それもまた、新しい自分になる習慣のひとつです◎