旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~top

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~

現在はアジアの航空会社CA(客室乗務員、キャビンアテンダント)としてお仕事中の筆者。いつもは日々のフライトで経験した、CAならではのウラ話をお届けしていますが、今回は【番外編】

仕事以外にも世界中を飛び回るほど旅行好きな筆者が、イタリアとフランスに旅行した際のハプニングについてお話ししたいと思います◎

CAは旅行が大好き!

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~1

毎日世界中を飛び回るCAにとっても、旅行は大きな息抜き!

筆者は大の旅行好きで、「客室乗務員になれば格安で飛行機に乗れる!」という安易な動機も、この仕事を選んだ理由のひとつになっているほどです(笑)

筆者に限らず、ほかのCA友達もよく旅行に行っていますし、”毎月1回は旅行する”というツワモノもいるほど、キャビンアテンダントには旅行好きが多いのです。

このように、旅行は何度行っても楽しいもの……ですが、旅慣れているキャビンアテンダントでも、ときにはトラブルに遭遇することも……。

ということで今回は、筆者がイタリアとフランスに旅行した際、じっさいに経験したトラブルをご紹介します!

ツアー客はスリに狙われやすい!

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~2

多くの観光客で常にごった返しているトレビの泉周辺。スリの多発地帯でもあるので、要注意!(Cristian Puscasu / Shutterstock.com)

もう何年も前の話ですが、旅行会社のツアーを利用して両親とイタリア旅行に行ったときのこと。添乗員さんから「イタリアはスリが多いので気をつけてください!」という注意を受け、特にスリの多い場所のリストなども聞いていました。

事件が起こったのは、そのリストにも入っていたローマの超有名観光スポットである、「トレビの泉」周辺。

筆者たちは、トレビの泉にコインを投げ入れて観光を楽しんだ後、その横にあったジェラート屋さんに入りました。ツアー客が一度に入ったので、店内は大勢のお客さんでごった返していました。

そんななか、筆者は早く食べたい一心で、どのジェラートを食べようかと選ぶのに必死。筆者は斜めがけバックを持っていたのですが、その最中、何か違和感を感じたのです!

とっさに「スリだ!」と思った筆者は周囲を見渡しましたが、大勢のお客さんに巧妙に紛れ込んでいて、それらしき人物は見当たりません。ただ、幸いなことに筆者のバッグはジッパーが硬くて開けるの難しいうえ、開けたとしても口が少ししか開かないバッグだったので、盗まれる前に気付くことができました。

添乗員さんからあれだけ「気をつけてください」と念を押されていたにもかかわらず、美味しそうなジェラートを前に警戒心を忘れ、まんまとスリの被害にあいそうになった自分を反省し、しばらくヘコむことになった筆者……。やはり、「ツアー客はスリに狙われやすい」と再認識した経験でした。

地下鉄の切符売り場は要注意!

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~3

パリの地下鉄に置かれている券売機。扱いに慣れてなさそうな人は、格好のターゲットに。(saaton / Shutterstock.com)

また、フランスでは別のハプニングがありました。

パリ市内の地下鉄に乗ろうと、券売機で電車の切符を買おうとしていたときのこと。知らない男性が近寄ってきて、「どこへ行くの? 切符の買い方を教えてあげる」と話しかけてきました。

筆者は「結構です」と断って自分で切符を買いましたが、その間も男性はそばに立ったまま……。そして、券売機から出てきたお釣りを取ろうと思ったら、その瞬間、その男の手が伸びてきて、あっという間にお釣りを取られてしまったのです!

一瞬のことで何が起こったのか分からずビックリしている筆者を尻目に、その男は悪びれることもなく笑顔で去っていきました。

お金を求めてくるならまだ理解できますが、何も言わずに取っていくなんて! お釣りは数ユーロだけだったので諦めはつくのですが、その出来事にただただ驚いてしまいました。

そしてそれ以降、切符を買うときは周りを警戒しつつ、素早くお釣りを取るようになりました。

海外旅行先では常に警戒を!

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~4

電車で眠ってしまうのは、日本では当たり前のこと。でも、海外ではそれがニュースになるほど、日本の安全さは世界有数!(MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com)

海外旅行はもちろん楽しいですが、こういうハプニングがあると、改めて日本の良さも再確認できます。

特に「安全」という面ではいつも感じることですが、やはり日本ほど安全で安心して生活できる国というのは、なかなかないと思います。

同時に、日本以外の国では、この日本人の警戒心のなさが仇となり、犯罪者の格好の的になってしまうので、海外旅行に行く際は、常に警戒心を忘れず気を付けておきましょう!

キーワード

旅のプロ「CA」が経験した旅行ハプニング!~ イタリア&フランス編 ~のページです。ドッカは、【Travel、CA、イタリア、トラベルハック、フランス、ヨーロッパ】の最新ニュースをいち早くお届けします。