「バレンタイン=チョコ」という常識がまかり通っていますが、「チョコレートなどの甘いものが苦手」という人は、かなりの数いるものです。
せっかくバレンタインにプレゼントをあげるのであれば、相手が苦手なものを贈るよりも、喜んでもらえるものを贈りたいですよね?
そこで今回は、本命チョコはもちろん、会社での義理チョコから友チョコなどの代わりとして贈れるような、お菓子&プレゼントアイデアをお届けします!
01. 「麻布十番 あげもち屋」のおかき
小分けにされているパッケージは、鮮やかかつ品の良い色使いが◎
◎会社での義理チョコの代わりに…
東京・麻布十番にお店を構える揚げおかきの専門店、「麻布十番 あげもち屋」。
定番のしょうゆ味や塩味のおかきはもちろんのこと、ペペロンチーノあげ餅、ゆずあげ餅、トマトバジルあげ餅、カマンベールチーズあげ餅など、斬新なフレーバーのおかきを取り揃えていることでも有名です。
また、小分けの袋に入っているという点も、会社での義理チョコ代わりとして配りやすく◎ 慣れ親しんだ「おかき」だけど、いつもの味とはひと味違うユニークなフレーバーを選べば、特別感もあります!
日持ちもしますし、家に持って帰れば晩酌のお供にもぴったりですし、健康志向の方には、野菜を揚げたヘルシーな「彩りベジタブルあげ」などもおすすめです◎
布袋バージョンもレトロでキュート! ちなみに一番人気のフレーバーは、前列左から2つ目の「塩レモンあげ餅」。ひと口サイズのおかきにレモンの酸味がさわやかに効いて、さっぱりといただけます!

あげ餅 キューブギフト (9個セット)
Buy for Amazon
あげもち屋 の詰め合わせ バラエティー 10袋セット
Buy for Amazon02. 「かまわぬ」のまめぐい
↑ 友チョコには、かわいらしい春っぽいデザインが人気◎
◎友チョコの代わりに…
「まめぐい」とは、おしゃれな手ぬぐい屋さんである「かまわぬ」が販売している、小さい豆サイズの正方形をした手ぬぐいのこと(通常は27センチx27センチ)。
折りたためば手のひらサイズになるこのまめぐい、毎シーズンごとに新しい柄が発表され、今や本当にたくさんの種類があるんです。
そしてこのまめぐい、ただのミニ手ぬぐいではないんです……。もちろん、まめぐい自体もプレゼントになるのですが、箱型のギフトボックスのラッピングとして使うと、立体型の折り目がすごく可愛くなって一石二鳥!
↑ まめぐいの包み方を実演した動画
このまめぐいと、箱の中に入れる物をセットで選べるようになっているのですが、中に入れる物で甘くないオプションは、「柿の種」、「黒ゴマたっぷりあられ」、「江戸番茶」、「浅いりほうじ茶」の4つ。
プレゼントする相手の好みに合わせて、デザインや中身を組み合わせながら選ぶのも楽しいですよ! ちなみに、筆者はお店に行くたびに自分の分まで買いたい衝動に駆られています(実際に自分用に買ったことも何回かあります……)。
↑ 甘いもののオプション(飴やボーロ)などもありますよ!
↑ 男性にも、ポケットチーフやハンカチとしてユニセックスで使えますね!
03. 「鎌倉レ・ザンジュ」のプティ・フール・サレ(塩味クッキー)
本命チョコの代わりに…
鎌倉のパティスリー「レ・ザンジュ」が手がける「プティ・フール・サレ(塩味の小さなお菓子)」は、鎌倉の釜炊き塩とフランスのゲランド塩をブレンドして作られる、珍しい塩味のクッキー。「クッキーは甘いもの」という概念を、良い意味で壊してくれる上品な逸品です◎
箱いっぱいに詰められたかわいらしいクッキーのフレーバー、は4種類。「バジル」、「トマト・オレガノ」、「レッドチェダーチーズ」、「ゴーダチーズ」と、いろいろな味を楽しむことができます◎
”そのままでも止まらない美味しさ”、とのことですが、ワインやウィスキーなど、お酒のおつまみとしても最適なんだとか。
メディアにも取り上げられ、お取り寄せグルメとしても人気上昇中・品切れ続出中の、トレンド感たっぷりなクッキーは、本命チョコの代わりとしても遜色ない一品です!
↑ ひとつひとつ丁寧に箱詰めされています◎

プティ・フール・サレ
Buy for Amazonまとめ
「チョコレート&甘いものが苦手な相手へのバレンタインプレゼント」、いかがでしたか?
”町じゅうがチョコレート一色になる”、と言っても過言ではないこの時期。甘いものが苦手な相手へのプレゼント選びは大変ですが、そんな状況でお悩みの方に、参考にしていただければと思います◎