町中がマスク人間であふれかえる季節になりました。そう、花粉症の季節です!花粉症の症状は人によって様々ですが、多くの方は、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりに悩まされているのではないでしょうか。
この花粉症、もちろん日本人だけではなく、海外でも多くの人が悩まされている問題なんです!前回は「海外の花粉症対策(行動編)」をお伝えしましたが、今回は、海外でポピュラーな「花粉症対策に良いとされる食べ物&飲み物」についてご紹介します!

ティッシュはこの季節のマストアイテム!
■ビタミンCが豊富なフルーツや野菜・・・

お肌にも良いとされているビタミンC!たっぷり食べちゃいましょう!
ビタミンCの自然な抗ヒスタミン効果でアレルギー反応を抑え、花粉症の症状改善に良いとされています。オレンジなどのフルーツはもちろんですが、ブロッコリーやパプリカなどもビタミンCが豊富に含まれています!
とくにパイナップルは鼻づまり解消に効果があるとされている「ブロメライン」と呼ばれる成分が豊富に含まれているのがパイナップル。砂糖が入った缶詰のパイナップルより、生のパイナップルを選びましょう!
■ハーブティー

海外ではカモミールティーを飲むと、寝つきが良くなると言われています!
・ネトルティー
ネトル(西洋イラクサ)には抗ヒスタミン成分が含まれており、花粉症などのアレルギー症状を和らげる効果があると言われています。
・カモミールティー
鼻水、鼻詰まりの症状に効果ありとされるカモミール。リラックス効果もあり、花粉症でイライラしているときにはぴったりのドリンクです。カフェインフリーなので寝る前の1杯にもお勧めです◎
・ミントティー
花粉症の症状がのどに出る人にお勧めのミントは、のどの痛みを和らげる効果があるとされています。ホットも美味しいですが、冷たくするとミントが苦手な方でも飲みやすくなります。

気温も上がって冷たい飲み物も美味しく感じてきますね!ミントでスッキリ爽やか◎
個人的に一番オススメなハーブティーは「ミントティー」です。花粉症になると鼻の通りが悪くなるので、知らない間に口呼吸をしていることが良くあります。口呼吸の期間が長く続くと、のどの乾燥→風邪につながるというパターンを繰り返すことが多くあったのですが、ミントティーを飲むと、ミントの効果で鼻の通りがよくなり、イガイガしていたのどにもスッキリ効果が得られました!
■スパイス
・ターメリック
カレーに入っていることでも有名なこのターメリック、消炎効果があり、昔から体に良い食べ物とされてきました。花粉症をこじらせて風邪を引きそうなときにオススメです。
・ニンニク
消炎効果が高いと言われるニンニクも積極的に摂りたい食べ物です。それに、花粉症で弱った体にスタミナをつけて元気になる!という一石二鳥のスーパー食材です。
・ショウガ
のどのイガイガ解消に効果ありとされるショウガ◎ 少量のショウガとはちみつをお湯で割って飲むと体もぽかぽかと温まりますよ!

にんにく、生姜、ターメリックが一気に摂れるカレーはオススメ◎
■最後に
花粉症対策にNGとされる食べ物&飲み物だけ覚えておくのも◎
・乳製品
ヨーグルト、チーズ、バターは鼻水を濃くする効果があるとされています。ですので、鼻詰まりがひどい方はこの季節だけ乳製品の量を減らしてみると、良いかもしれませんね。
もう花粉症が始まっている方、これから症状が出る方、人によっていろいろなアレルギー症状が出てくるこの季節、今すぐできちゃう海外の花粉症対策を取り入れてみるのもいいですね!