最近では、世界中を飛び回る人気インフルエンサーやプロトラベラーが急増し、海外のラグジュアリーなホテルやスタイリッシュなレストラン、絶景など「インスタ映え」する写真が連日SNSを賑わせている影響もあり、海外旅行の人気も高まってきています。そんななか、「自分もいつかこんな素敵なところへ行ってみたい……」と刺激を受けている人も多いのではないでしょうか。
海外旅行は年々安くなってきているとはいえ、その費用は簡単に捻出できるものではありません。行きたいところがあっても高額だったために、あきらめてしまったという経験もあるでしょう。でも実は、計画的に「旅行予算」を立てておくことで、思ったよりも簡単に実現させることができるって知っていましたか?
今回は、海外に行くことの多い旅好きのエディターが、「夢のホリデー」を叶えてくれる予算の立て方をご紹介します。
01.まずは身の丈に合った計画を
まずは、次の夏休みに自分がどこに行けるかを現実的に考えてみましょう。十分な準備期間を設けずに、いきなりカリブ海でのクルーズ旅行や、ヨーロッパの人気都市を巡る周遊旅行を計画するのは無謀です。代わりに身近な台湾やタイ、ベトナムなど、旬なアジアのグルメやSPA旅を計画してみることも海外旅行を手軽に楽しむコツの一つです。
02.夢の旅先が決まったらすぐに予算を立てる
憧れの旅先、一度は行って見たい場所は誰にでもあると思います。もし、そんな夢の旅先があるのなら、今すぐにでもリサーチを始めておくことがポイントになります。そして、航空運賃、宿泊費、交通費、食費、拝観料など、旅行でかかる全ての費用の総額を書き出し、今日から出発予定日まで残っている月数で割ってみることをオススメします。そうすることで、月々にどれだけ貯金をするべきなのかがハッキリと目に見えてわかるようになるからです。
03.「ホリデー預金」をつくる
何か大きなお買い物を計画する際に、特別な預金口座をつくるという人もいるかと思います。その方法と同じように「ホリデー預金」をつくってみるというのも一つの手です。その方法は、毎月現金を封筒に入れて貯めていくような「タンス預金」でもかまいませんし、旅行の預金用に口座を新しく開設しまっても良いかもしれません。
まずは、旅行だけのためにお金を確保しておく方法があると、資金がたまりやすくなります。貯金は、お金に余裕があるときだけ貯めるよりも、給料日などに決まった額を毎回「ホリデー預金」口座に移すなど、しっかりとルーティンを決めることも早くお金が貯まるカギになりますよ。
04.Airbnbなどを上手に活用する

East pop / Shutterstock.com
旅費を少しでも浮かせようと考えている場合は、現地での活動費を削るよりも交通費や宿泊費などを節約したほうが充実した旅行が楽しめるでしょう。もちろん、現地の安全などをしっかり確認した上で、いざという時のタクシー(または配車サービス)の利用や安全な地域の宿泊施設滞在のための予算は確保しておくことをオススメします。

リーズナブルに海外らしいおうちに宿泊することもできますよ。
最近では、Airbnbなどホテルよりも安く滞在できる宿泊施設が増えています。Airbnbでは、アパートや家などを丸ごと1件借りることができるので、キッチンスペースなどもあり、旅先で暮らすような滞在ができるのも評判になっています。
おしゃれな物件も多く、一部屋から借りることもできるので、現地の家主と交流したり低価格で宿泊できるのも魅力です。
計画されている旅行が素敵なものになりますように!