【台湾】お土産はパイナップルケーキ。人気店「サニーヒルズ」のお得なサービスを知っておこう!のメイン画像

【台湾】お土産はパイナップルケーキ。人気店「サニーヒルズ」のお得なサービスを知っておこう!

台湾で一番人気のお土産と言ってもいいパイナップルケーキ。

今回は数あるパイナップルケーキの中でも特に人気の高いブランドが「サニーヒルズ(Sunny Hills:微熱山丘)」の、人気店たるホスピタリティあふれる無料のサービスについてご紹介します。

「損して得とれ」な歩き疲れた観光客向けサービス

【台湾】お土産はパイナップルケーキ。人気店「サニーヒルズ」のお得なサービスを知っておこう!の画像1

旅行中に歩き回って疲れてしまう時、ありますよね(franz12 / Shutterstock.com)

台北市内の松山エリアにあるサニーヒルズの店舗では歩き疲れた観光客にぴったりのナイスなサービスがあることで有名です。

南京三民駅から歩いて約一キロの場所にある「サニーヒルズ 民生公園支店」。ここでは人気のパイナップルケーキを求めひっきりなしに人がやってきます。もちろんその目的はパイナップルケーキ、なのですがここではなんと無料でパイナップルケーキとお茶を楽しむことが出来るんです。

店に入るとカフェスペースに通されると、無料のお茶とパイナップルケーキ(丸ごと一個!)を出してくれます!これは歩き疲れた観光客に嬉しいサービス!疲れた体にパイナップルケーキの甘さが沁みます◎

筆者が行った際は、のどが渇いたのでパイナップルケーキを食べ終わる前にお茶を飲み干してしまったのですが、優しいウェイトレスさんが笑顔で、しかも何回もお茶を継ぎにやってきてくれました!無料のパイナップルケーキと言うだけでも太っ腹なサービスにもかかわらず、心まで癒してくれる笑顔のサービス…さすがです。

しかもこちらのサニーヒルズ、無理な客引きもありませんし、なんならお茶とパイナップルケーキを頂いて何も買わずに出て行っても大丈夫というすごいお店◎ もちろん、パイナップルケーキのおいしさは文句なしなのでカフェスペースにいた人々の大多数が帰り際にカウンターでパイナップルケーキなどをはじめとするスイーツを購入してく、という流れでビジネスはちゃんと成り立っています◎(笑)

↑これが無料のサービスとはなかなかの太っ腹。

サニーヒルズのパイナップルケーキ

フランスのエシレ社のバターをたっぷりと使ったサクサクのクッキー生地にくるまれたしっとりとしたパイナップル餡が、サニーヒルズのパイナップルケーキの特徴です。パイナップル餡はしつこい甘さではなく、酸味が効いたすっきりとした甘さに仕上がっているところが特徴です。むしろ、一つでは足らずに一気に何個も食べてしまいそうな程です(笑)

サニーヒルズはパイナップルケーキだけではありません。

ハチミツ味のカステラも超人気商品です。このハチミツ味のカステラは生地がしっかりとしていて、フワフワというよりももちっとした弾力性があります。しっとりとした口当たりも人気の理由◎日本のカステラのように長方形の形に切れているのではなく、ハチの巣のような八角形に入っている切れ目がSNS映えすると話題!

2018年からの新メニュー「天使のケーキ」の売り上げは、田舎の子供たちの生活を支えるために寄付されます。フワフワの生地にパイナップル、レモンが入ったサッパリとした味が特徴です。

化学添加物の使用は一切無し!

桃園空港でもゲット可能!

市内で買い忘れても、桃園空港にも支店があるので大丈夫!第2ターミナル2階のお土産ストリート(出国前エリア)にあるサニーヒルズの支店でもパイナップルケーキをゲットすることが出来ます。市内のお店とは違い、商品はパイナップルケーキとカステラのみ、ですので注意してくださいね。

おまけ~行かずとも買える。日本に3店舗も!~

超人気のサニーヒルズですが、近く台湾に行く予定のない方は、日本の支店に行ってみても良いかもしれません。日本での支店は「サニーヒルズ南青山店」、「サニーヒルズ To-Go 自由が丘店」「そごう広島店」の3店舗。

なかでも筆者のおすすめは「サニーヒルズ南青山店」です。表参道の駅から徒歩7分、ヒノキの角材に覆われた3階建てのユニークな建物が見えてきます。このユニークなデザインを手がけたのは超有名な隅研吾氏。おいしいパイナップルケーキはもちろんのこと、この建築も一見の価値あり、です。

キーワード

【台湾】お土産はパイナップルケーキ。人気店「サニーヒルズ」のお得なサービスを知っておこう!のページです。ドッカは、【Food、Travel、トラベル、トラベルハック、世界のおみやげ、世界のお菓子、台湾】の最新ニュースをいち早くお届けします。