タイの首都バンコク近郊に住み始めて10年。いつか日本に帰ろうと思いつつ、タイ人と結婚して、娘も授かったと思ったら、日本に帰るどころか母までタイに呼び寄せて、現在は旦那、娘、母と4人暮らし。
タイ生活でのハプニング、タイの美味しい物、タイの楽しい所などなど、生のタイ情報をお届けします◎
過去にも「本当にオススメしたい、タイのお土産」として雑貨などを紹介しましたが、今日は食べ物バージョンです。
今回は、本当にオススメしたい、タイのお土産の「食べ物編」です。お土産ではなく、日頃私食べているリアルタイフードのご紹介ですので、ハズれはないと思います! が、 ただ今回も私の独断と偏見のチョイスですので、悪しからず。。。笑
1.「クリスピー エノキ マッシュルーム(Crispy Enoki Mushroom)」

これが、「クリスピー エノキ マッシュルーム」のパッケージ!(筆者撮影)
まずは、「クリスピー エノキ マッシュルーム」というエノキをカリカリに焼いたお菓子。これはタイ人の同僚に教えてもらったお菓子です。ビタミンや食物繊維が豊富なことで知られるヘルシーなエノキがクリスピー状になっていて味も香ばしくて美味しいんです!!!

ヒラタケバージョンとスパイシーバージョン。(筆者撮影)
パッケージにはそのまま食べたり、ご飯やサラダにかける食べ方もおススメしています。タイ人の旦那はトムヤムクンにかけて美味しい!と食べていました。私は仕事中など小腹が空いた時に摘んでいます。また、ピリ辛が好きな方にはスパイシーバージョンもありますし、「ヒラタケ」バージョンもあります。スーパーやコンビニなどで、30バーツ程で売っています。
2.「SUE SAT」のトムヤムクンカップラーメン

「Sue Sat」のトムヤムクン味。(筆者撮影)
そして、タイ料理と言えば、代表的な物はトムヤムクンですが、タイでは屋台でもどこでも食べる事ができます。日本に帰っても食べたいー!!と言う方におススメなのが、トムヤムクン味のカップラーメンです。これはタイ人でも会社や家でも食べる物で、味も本格的で、とっても辛くパンチがあります。お湯を多めにしたり、牛乳を入れてマイルドにしたり、逆
にもっとチリを入れてますます辛くしたり、それぞれお好みの食べ方があります。

「Mama」のトムヤムクン味(筆者撮影)
1番有名なブランドは「MAMA」という、タイでの知名度100%ぐらいの人気です。私が個人的に好きで、タイ人同僚もよく美味しいと言っているのは、「SUE SAT」というブランドです。この他にも色んなブランドがありますし、トムヤムクン味以外にも、豚肉のミンチ味、スパイシーチーズ味など色んな味があります、また麺も普通の麺だったり、米粉麺だったりする
ので、自分で選んでみるのも楽しいと思います。ブランドや味にもよりますが、スーパーでは3個パックで35バーツ程から、コンビニなどでは1個13バーツ程で売っています。

スーパーに並ぶ色んなブランドの色んな味のカップラーメン。3個パックが買いやすい◎(筆者撮影)
3.スイーツ土産は「EURO CAKE」

ユーロケーキの箱入り。(筆者撮影)
甘い物が好きな方におススメなのが、EURO CAKEと言う、タイではどこでも見かけるお菓子です。マドレーヌのようなカステラっぽいお菓子ですが、マドレーヌよりふわふわで、中にカスタードクリームが入っています。普通のカスタードクリームが定番ですが、バナナ、抹茶、カプチーノ、いちご、マーブル(チョコレート)など味も豊富です。
ふんわり柔らかいのでお年寄りや子供さんへのお土産にも最適です。コンビニでは1個7バーツ、スーパーでは6個の箱入りで39バーツ程で売っています。

1個売りのユーロケーキ。まずは味見で買ってみても!(筆者撮影)
全て軽くて安くて、バラマキ土産にぴったりなので、お土産選びに迷った時に是非参考にしてみてください。