【シンガポール】マカロン嫌いも唸らせる!「TWG」のマカロンのメイン画像

【シンガポール】マカロン嫌いも唸らせる!「TWG」のマカロン

突然ですが、皆さん、マカロンはお好きですか?
筆者は甘い物好きにも関わらずマカロンはあまり得意ではありませんでした。頂き物や、フランス旅行の際に「有名」と言われるブランドのマカロンは試してはいたのですが、なかなか好きになれず…そんな筆者が初めて美味しいと思えるマカロンに出会ったのです。
今回はマカロン好きならもちろん、マカロン嫌いも唸らせるTWGのマカロンをご紹介します!

マカロンってどんなお菓子?

【シンガポール】マカロン嫌いも唸らせる!「TWG」のマカロンの画像1

色鮮やかなカラーリングがSNS映えすることも高ポイントのマカロン。

フランス菓子を代表するマカロンは卵、アーモンド、砂糖を使った焼き菓子のことです。サイズは指でさっとつまめる数センチ程度の半円形の焼き菓子で様々なフレーバーのフィリングを挟んだ甘いお菓子であるマカロンは、その可愛らしいサイズとフォルムが女子に大人気!

TWGってなに?

【シンガポール】マカロン嫌いも唸らせる!「TWG」のマカロンの画像2

シンガポールを代表する紅茶ブランドであるTWG。(TY Lim / Shutterstock.com)

TWG(ティーダブリュージー)はシンガポール創業の高級紅茶ブランドです。シンガポール国内はもちろんのこと、日本を含めた様々な国にグローバル展開をしているTWGではちょっと気の利いたお土産にぴったりの紅茶が大人気。そんなTWGでは紅茶のほかにも、お茶菓子にぴったりなチョコレート、ケーキ、マカロンも売られています。

↑TGW併設のカフェでは、食事も楽しむことができます。

↑紅茶とマカロンの相性はバッチリ!

TWGのマカロンってどうなの?

TWGのマカロンは紅茶ブランドの商品というだけあって、紅茶を使ったフレーバーが大人気。
筆者はマカロンのパサパサした食感があまり好きではないのですが、TWGのマカロンはサクサクというよりは、しっとりとした口当たりです。そして、一口かじった時に鼻に届く香りの高さが衝撃的でした。紅茶は香りが命、ですから紅茶ブランドとしての強みがマカロンでも発揮されていると感じました。

↑テイクアウト用に美しい箱に詰めてもらえるので、お土産にはピッタリです!

↑“The Always Sakura”という紅茶を使ったマカロンもありますよ!

シンガポールに行った際、もしくはTWGの店舗を見かけた際にはぜひ、紅茶とマカロンを買ってみてください!マカロンが苦手な方もきっと美味しく食べることができます!

筆者は、TWGのマカロンを手土産に持って行った時に、「今までマカロンは美味しくないと思っていたけれど、これは美味しいわね!」と言ってもらうことができました!

↑マカロンと一緒に紅茶もゲットすれば、素敵なティータイムを楽しむことができますよ!

キーワード

【シンガポール】マカロン嫌いも唸らせる!「TWG」のマカロンのページです。ドッカは、【Food、Travel、シンガポール、プレゼント、世界のおみやげ、世界のお菓子】の最新ニュースをいち早くお届けします。