【映画】アラジン実写版公開間近!! どこの国の物語?!のメイン画像

【映画】アラジン実写版公開間近!! どこの国の物語?!

『アラジン』(原題:Aladdin)実写版が6月7日に全国の映画館で公開予定となっており、世界的に盛り上がりを見せています。アラジンは1992年にディスニーが世に放ったアニメーションですが、時が経った今でも、ミュージカル化したり、根強い人気を誇っていますね!主題歌の『A Whole New World』も非常に印象的ですよね♡今回実写版の封切りに足して、ディスニー映画の「アラジン」について紐解いていきたいと思います。今回のキャストは?日本の声優は?アラジンのモデルになった国って?などなど。のんびり読んでくれればと思いますよ!

『アラジン』(原題:Aladdin)実写版が6月7日に全国の映画館公開

(C)2019 Disney Enterprises,Inc.All Rights Reserved.

ガイ・リッチー監督

ディズニー、アニメーション映画『アラジン』が、ガイ・リッチー監督により6月8日に実写映画化されます。みんなが子供の頃から知っているアラジンについての説明は省かせていただいて、監督のガイ・リッチーさんについて軽く解説させて頂きます!彼はイギリス出身の映画監督、脚本家です。代表作は「スナッチ」(00)やアクション大作「シャーロック・ホームズ」(09)、続く第2弾「シャドウ ゲーム」(11)が大ヒット。「コードネーム U.N.C.L.E.」(15)では製作、原案、脚本、監督を手がけ、「キング・アーサー」(17)でも製作から脚本・監督に携わった50歳の新進気鋭のまだまだ若い人気監督!今から『アラジン』の世界をどのように描いてくれるのかが楽しみですね!元奥さんはあのマドンナさん!

キャスト(俳優陣と日本の声優陣)

 Featureflash Photo Agency / Shutterstock.com

Featureflash Photo Agency / Shutterstock.com 左からガイ・リッチ監督、メナ・マスード(アラジン役)、ナオミ・スコット(ジャスミン役)、ウィル・スミス(ジーニー役)、マーワン・ケンザリ(ジァファー役)

主人公のアラジン役には、エジプト出身でカナダ育ちの新人俳優、メナ・マスードが大抜擢!日本では無名に近い彼ですが、今まで海外ドラマや短編映画に多数出演していて、今回のアラジン役は彼の大きな転機となりそうですね。アニメーションのアラジンにそっくり◎アラジンと恋に落ちる王女ジャスミン役は、英歌手・女優のナオミ・スコットを起用。そして、ランプの魔人ジーニー役はみんな大好きウィル・スミス!イメージにピッタリ過ぎて何も言えない(笑)

日本人としては、実写の吹き替え版も重要ですよね?

今回『アラジン』では、劇中の台詞だけでなく、歌(『A Whole New World』など)まで完全に吹替をした「プレミアム吹替版」を公開。日本語吹替版の声優としてアラジン役を日本の俳優としても人気が高い中村倫也さんが担当。また、ジャスミン役には、のミュージカル女優・木下晴香さんが起用される模様!下記で一足先に二人により『A Whole New World』日本語版が上がってるからチェックしてみて!!素敵!
(C)2019 Disney Enterprises,Inc.All Rights Reserved.

なんと主人公の二人は分かったけど、重要な青いランプの魔人の「ジーニー」の日本語声優は?みなさん御存じの、ディズニー吹き替え最多出演じゃないかな?『山寺宏一』さんですよ!七色の声を持つ山ちゃんの腕の見せ所ですけど、日本のディズニーパーク内でもジーニーを担当してるから納得ですよね◎山寺宏一と聞いただけでテンション爆上げ!!
ディズニーには必ずヴィランズ(悪役)がいるのだけれども、アラジンのヴィランは邪悪な大臣『ジァファー』。吹き替えを担当するのは、『北村一輝』さん!難しい役どころをたくさんこなしてくれた彼だから問題なく邪悪な演技を見せてくれるでしょう!

 

アラジンの舞台となった国とは?Docca的考察!

アラジンの舞台となった国はどこでしょうか?映画内では、彩り豊かな建物や砂漠、それに順じた動物、きれいな川、登場人物が身に纏う煌びやかな衣装がありますが、はたして…。劇中に出てくる主人公たちが暮らしている『アグラバー』という街が登場しますが、これは実在する街をモデルにしているようです。実際に酷似している呼び名の街名はインドの都市『アーグラー』(インドのウッタル・プラデーシュ州に属する都市。同州最大の都市で、2019年現在の人口は約157万人。世界遺産に登録されているタージ・マハル廟、アーグラ城塞があり観光都市としても知られています。

タージ・マハル

【映画】アラジン実写版公開間近!! どこの国の物語?!の画像2

インド北部アーグラにある、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟。インド・イスラーム文化の代表的建築物。

アーグラ城塞

【映画】アラジン実写版公開間近!! どこの国の物語?!の画像3

インドのアーグラにあるムガル帝国時代の城塞。赤砂岩で築かれた城壁の色から「赤い城」(ラール・キラー, Lal Qila)の名がある。

劇中に見る風景とほぼ同じですね!どこもアラジンっぽいです。とはいえ本当にアラジンの舞台はインドなのでしょうか?アラジンの元となった説話:英語名『アラビアンナイト』、『千夜一夜物語』はペルシャ(現:イラン[イスラム圏])でのお話、したがってディスニーの『アラジン』はインド都市と景観とイスラム圏の説話を合わせた良いとこどりの物語という説が濃厚かと思います!一度は行ってみたいなぁ~♡映画一つを掘り下げても色々な知識が広がりますね。話題性抜群のディズニー映画『アラジン』の実写版!今から楽しみでしかないですね!『アラジン』(原題:Aladdin)実写版は6月8日に全国でロードショー!!色んな魅力が詰まったアラジンを是非、映画館で観たいですね◎

MOVIE DATA

「アラジン」

■監督:ガイ・リッチー
■脚本:ジョン・オーガスト AND ガイ・リッチー
■製作:ダン・リン, p.g.a./ジョナサン・アイリック, p.g.a.
■製作総指揮:マーク・プラット/ケヴィン・デラノイ
■撮影監督:アラン・スチュワート
■プロダクション・デザイン:ジェマ・ジャクソン
■編集:ジェームズ・ハーバート
■衣裳:マイケル・ウィルキンソン
■音楽:アラン・メンケン
■作詞:ハワード・アシュマン AND ティム・ライス
■新曲作詞:ベンジ・パセック AND ジャスティン・ポール
■作曲:アラン・メンケン
■音楽プロデューサー:マット・サリヴァン

■ 公式サイト:DISNEY MOVIE

 

キーワード

【映画】アラジン実写版公開間近!! どこの国の物語?!のページです。ドッカは、【Culture、Travel、Trend】の最新ニュースをいち早くお届けします。