あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?のメイン画像

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?

海外旅行は見るもの食べるもの挑戦するものが目新しく、刺激的で楽しいものですが、やはり気になるのが安全。土地勘がないだけに、安全かどうかを見極め難いのが海外旅行の不安要素の一つでもあります。そんななか、万全を期すために様々な安全対策を行っている人も多いと思いますが、実は世の中で信じられている安全対策が、必ずしも「正解」であるとは限らないこともあります。

今回は、海外旅行に出かける際に気をつけておきたい「正しい安全対策」について検証してみたいと思います。

「旅行者らしい」バッグ使いには要注意

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?の画像1

これは以前からよく言われていることでもありますが、「いかにも旅行者風」と言う装いはスリや引ったくり、ぼったくりなどのターゲットになる可能性が高くなります。

貴重品をポシェットなど1カ所に集めて入れたり、パスポートなどが入ったケースをストラップなどで首から下げたりするはNGです。

また、特に気をつけたいのが、リュックサック(バックパック)。リュックサックは、両手が塞がらないため旅行にはとても便利ですが、海外では「いかにも旅行者風」の出で立ちとして見られるケースが多いようです。また、路上や公共の交通機関など人が混み合っている場所では、背後で誰かがリュックサックに手を伸ばしているか気がつきにくいもの。同様に、スボンの後ろのポケットにお財布などの貴重品を入れるのはオススメしません。

紙の地図を広げているとターゲットにされやすい!?

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?の画像2

旅先で、地図やガイドブックなど手に持ったり広げたりしている人をよく見かけますが、こちらも「いかにも旅行者風」の雰囲気を醸し出してしまい、スリのターゲットにされてしまうことが多いそう。

でも、初めての土地では地図がないと道に迷ってしまいますよね。そんな悩みを解決してくれるのがスマホ。スマホに現地のMapをダウンロードしておくことで、紙の地図を広げなくてもMapを確認することができます。スマホを眺めているだけなら、現地の人もやっていることなので「旅行者」として目立つことはなくなります。

有名な観光地だからといって安全とは限らない?

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?の画像3

Willy Barton / Shutterstock.com

世界の名だたる観光地なら、ひと気のない場所よりも安全かもしれないと思いがちになると思いますが、実はそうとも限らないことを肝に命じた方が良いかもしれません。人目があるので、犯罪は起こりにくいだろうと考えますが、スリや引ったくりなどは地元の人よりも観光客を狙うことが多いと言われています。閑静な住宅地や、人が閑散としたエリアよりも、観光客が集まりやすい有名な観光地こそ身の回りに気をつける必要があるでしょう。

旅行先では現金に頼りすぎないことも大事

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?の画像4

個人情報の流出を恐れ、旅先ではクレジットカードの使用を控えて現金を使うようにしている方も少なくないと思います。しかし、これが必ずしも「安全」な対策とは限らないこともあるとか。

旅先では現金を多く持つことで、強盗に遭ったり盗難に遭う危険性が高くなることも考えられます。また、肌身離さず現金を持ち歩くことで、旅行中のストレス度も増してしまいます。支払いを全て現金に頼ろうとせず、クレジットカードと現金を上手く使い分けることも、安全に旅をする秘訣になると言われています。

キーワード

あなたの海外旅行での安全対策、合っている?それとも間違っている?のページです。ドッカは、【Travel、トラベルハック、海外旅行】の最新ニュースをいち早くお届けします。