旅慣れた人なら、マイルを貯めて、無料の航空券や座席のアップグレードなどに活用していると言う方も少なくないはず。でも、あまり飛行機に乗らないからといってマイルを貯めることをあきらめている人はいませんか? 実は、マイルは飛行機に乗らなくてもクレジットカードでお買い物をするだけで貯めることができるんです。飛行機に乗らずにマイルを貯める達人は「陸マイラー」と呼ばれ、なんとファーストクラスやビジネスクラスに無料で乗る旅上手もいるほど。
今回は、マイルの上手なため方とオススメのマイレージプログラムをご紹介したいと思います。
日本の航空会社の無料特典航空券を手に入れられる「BA」のマイレージプログラム

EQRoy / Shutterstock.com
マイレージプログラムといえば、日本では日本航空の「JALマイレージバンク」や全日空の「ANAマイレージクラブ」が有名ですが、海外の航空会社のマイレージプログラムに加入していても日本の航空会社の無料特典航空券を手に入れることができるって知っていますか? なかでも、イギリスの航空会社ブリティッシュエアウェイズ(以下BA)は、世界中の航空会社との繋がりが多く、提携会社に塔乗することでマイルポイントを獲得することができます。
BAのマイレージプログラムは、エグセクティブクラブという名称で呼ばれており、貯まるマイルポイントはアビオスポイントとなります。アビオスポイントは、無料特典航空券との交換や座席のアップグレード、ショッピングなどでも利用が可能。また、BAはアライアンスの「ワンワールド」に加盟しているので、日本では提携会社のJALと無料特典航空券が交換できます。
BAのアビオスポイントがお得ってホント!?

rafapress / Shutterstock.com
BAのアビオスポイントの魅力は、何と言っても他の航空会社の無料特典航空券よりもお得であることです。
以前までは、東京・札幌間、東京・福岡間など650マイル以内の区間であればアビオスポイントを利用してJAL便に乗る方がお得だったのですが、2019年5月からBAの提携会社の特典航空券の交換に必要なマイル数が増えてしまいました。必要マイル数の変更により、現在では国内線ではBAよりもJALのマイルを利用した方がお得になっているようです。
そうは言っても、ディスカウントマイルの利用期間に制限のあるJALと異なり、BAはいつでも利用が可能。ゴールデンウィークでもお盆でも予約することができます。また、特典航空券はJALでは家族内のみが利用できるのに対し、BAは誰でも(お友達や恋人などにプレゼントすることもOK)利用できるのが特徴です。そのため、期間や利用条件などによりBAのマイルを利用する価値はあるでしょう。
アビオスポイントでマイルを貯めるために利用できるクレジットカードとは?

nikos sotirakos / Shutterstock.com
BAのアビオスポイントは、提携会社のクレジットカードを利用することでも貯めることができます。なかでも、効率よくポイントが貯められことで根強い人気を誇っているのがアメックススカイトラベラーカードとSPGアメックスカード。
アメックススカイトラベラーカードは、買い物などで利用すると100円につき1ポイントの還元率1%となっていますが、提携のショップや航空券などを同カードで購入することで還元率が3倍になります。
また、SPGアメックスカードはベーシックの還元率が1.25%となっており、提携の宿泊施設などでカード払いをすることで還元率が3倍になります。JALカードは還元率が1%なので、JALの国内線を利用する際でもSPGアメックスカードを利用してアビオスポイントを貯めた方が確実に「お得」に。他にも、SPGアメックスカードはSPGホテルに宿泊することで、16時までのレイトチェックアウトが可能になるだけでなく、空室状況によってはお部屋のアップグレード、2名まで1泊無料の権利を獲得することもできるなど、様々な特典があります。
現在SPGはマリオット・グループと統合され、アメリカではSPGアメックスカードに代わり、新しく「マリオット・ボンヴォイ・アメックスカード」がリリースされています。しかし、日本のSPGアメックスカードは現行のまま継続される模様です。
賢くマイルを貯めて、より「お得」に旅をしたい!という方には、BAのアビオスポイントがオススメです。
(TOP画像:Ondrej Zabransky / Shutterstock.com)